相続税の知識

建物解体に助成金?

秋も深まり朝晩はひんやり感じる事も多くなってまいりました。皆様、いかがおすごしでしょうか?

ご実家の不動産を相続された方で、建物を解体するかどうか悩まれている方も多数おられるかと思います。実は、自治体で建物解体の費用を助成していただける制度がございます。

姫路市の場合ですと、建物解体費用の1/3以内(上限50万円)の助成が受けることができます。但し、要件がいろいろとございますので姫路市HPや姫路市担当部所姫路市 都市局 まちづくり推進部 住宅課 庶務・住宅政策担当
電話:079-221-2642にお問合せし確認していただい方がいいでしょう。

解体を検討されている建物の所在自治体に、一度問い合わせをし助成制度の有無や詳細を確認してみてはいかがでしょうか?

 

無料シミュレーション

ピックアップ記事

  1. 贈与非課税の特例が延長
  2. 大雨…。
  3. 成年後見制度に新たな動き
  4. 税務署職員が注意深く調べるのは…。
  5. 建物解体に助成金?

関連記事

  1. MIRAIの・・・。

    広大地評価に新制度

    寒さもまし、何かと気忙しい年末です。さて、来る平成30年1月1…

  2. 相続税の知識

    生前贈与を利用した「二次相続対策」

    どんなケース?相続対策として、生命保険はその活用次第で大きな効果が…

  3. 相続税の知識

    相続税評価額の減額効果(収益物件購入)

    生前にアパートなどの収益物件を購入すると、相続財産の評価額を減らすこと…

  4. 相続税の知識

    建物所有者は誰にするか?

    どんなケース?遊休地にアパートを建てる場合、その建物名義が誰になる…

  5. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。③

    前回の残り3項目についてお話ししたいと思います。③ 相続の不公…

  6. 相続税の知識

    年金積立と収益不動産購入比較

    どんなケース?将来的な年金不安が進む中、私的年金作りとして1棟売り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

  1. 相続税の知識

    保有する住宅、今売るVSしばらく貸す
  2. MIRAIの・・・。

    成年後見制度に新たな動き
  3. 相続税の知識

    生前贈与効果(生命保険編)
  4. MIRAIの・・・。

    空き家問題
  5. MIRAIの・・・。

    大雨…。
PAGE TOP