相続税の知識

税務署職員が注意深く調べるのは…。

相続税の申告書は、被相続人(故人)の死亡翌日から10ヶ月以内に税務署に提出をしなければなりません。その申告書の中で特に注意深く調査するのは 預貯金 だと言われております。

その中で指摘されやすのは、『名義預金』だそうです。

生前贈与で子供や孫の口座にお金を振り込んでいても、実質的に通帳や印鑑を故人が管理していた場合は、“相続税回避の名義口座”とみなされるそうです。

故人が子供や孫のためにコツコツと積み立てていても、税務署職員の方がみれば相続税逃れになりかねないのです。

故人の死亡後に判明した預貯金は、少額であっても記入をしておく方が印象がいいでしょう。

 

無料シミュレーション

ピックアップ記事

  1. 成年後見制度に新たな動き
  2. 別の対策として…。
  3. 事務所移転・・・賃貸オーナー様必見!!
  4. 建物解体に助成金?
  5. 税務署職員が注意深く調べるのは…。

関連記事

  1. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。③

    前回の残り3項目についてお話ししたいと思います。③ 相続の不公…

  2. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。

    相続制度が大きくかわるかもしれません。国会に提出された民法の改…

  3. MIRAIの・・・。

    成年後見制度

    ここ2週に渡って台風が連続で襲来しております。被害を最小限に抑えるべく…

  4. 相続税の知識

    相続税評価額の減額効果(収益物件購入)

    生前にアパートなどの収益物件を購入すると、相続財産の評価額を減らすこと…

  5. 相続税の知識

    生前贈与効果(アパート編)

    生前にアパート建物を子に贈与すると、所得分散と相続財産の評価減が可能に…

  6. 相続税の知識

    建物所有者は誰にするか?

    どんなケース?遊休地にアパートを建てる場合、その建物名義が誰になる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

  1. 相続税の知識

    相続VS贈与
  2. 相続税の知識

    保有する住宅、今売るVSしばらく貸す
  3. MIRAIの・・・。

    空家管理
  4. 相続税の知識

    用途別固定資産税の比較
  5. MIRAIの・・・。

    相続した不動産の売却相談
PAGE TOP