MIRAIの・・・。

目的と手段

皆様のところも、そろそろ田植えも終わりホッとしておられる時期でしょう。

秋に稲刈りが終わると、その土地に賃貸住宅の建築をお考えの方もおられるかもしれないですね。

多くの地主さまは、賃貸住宅を建築する事で相続税を減顎することを目的とされている事でしょう…。

「相続税の減額」が目的で、「賃貸住宅の建築」は手段。あくまで手段のひとつに過ぎません。

さて、あなた様の相談相手は目的(相続税の減額)の専門家ですか?

それとも、手段(賃貸住宅の建築)の専門家ですか?

賃貸住宅の建築だけが対策ではありません。

所有者の方とご家族の想いや、その土地にあったご提案であれば決して賃貸住宅の建築は対策として悪い物ではありません。賃料保証があるから…と安心することなくご自身の目的(相続税の減額)の専門家に一度ご相談される事が最大の安心につながるのではないでしょうか…。

 

無料シミュレーション

ピックアップ記事

  1. 税務署職員が注意深く調べるのは…。
  2. 大雨…。
  3. 事務所移転・・・賃貸オーナー様必見!!
  4. 建物解体に助成金?
  5. 空家管理

関連記事

  1. MIRAIの・・・。

    大雨…。

    久しぶりの更新です。 姫路エリアも大雨で、川の水位が高くなってきていま…

  2. MIRAIの・・・。

    相続した不動産の売却相談

    梅雨入りも間近になり、暑さも日増しに強くなってきました。皆様、いかがお…

  3. MIRAIの・・・。

    成年後見制度

    ここ2週に渡って台風が連続で襲来しております。被害を最小限に抑えるべく…

  4. MIRAIの・・・。

    空家管理

    久しぶりの更新となってしまいました。今、世間はコロナウイルス感…

  5. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。②

    前回の詳細を2項目について今回お話したいと思います。①不動産登…

  6. MIRAIの・・・。

    相続財産と固有財産

    相続が発生した時点で、相続財産は遺言がなければ法定相続人の共有財産とな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

  1. MIRAIの・・・。

    相続税、払い過ぎてる事も…。
  2. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。
  3. 相続税の知識

    建物解体に助成金?
  4. MIRAIの・・・。

    相続財産と固有財産
  5. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。③
PAGE TOP